写真教室は写真の撮り方を様々なアプローチからお伝えしています。
テクニカルな話から身体的な話、メンタル面での話度々…。
今回はテクニカルな話、カメラの構造の話です。
写真を撮る為にはシャッターを押せば撮れます。
(スマートフォンが正にそうですね。)
撮る為に必要なものを分解します。
気持ち(何をどう捉えるか)
カメラの設定値の3つです。
現代はカメラがオートとなり普段より撮影している方は姿勢と気持ちがあればそれで問題なく撮影出来ていると思います。
ですがもっと○○したい
(明るくしたい暗くしたい、ぼかしたい、動きを止めたいetc)と思った時。
そう思った時、カメラの設定値が変更出来たら気持ち(イメージ)にも反映して良い写真が撮れるようになります。
※それはマニュアルでもセミオートでもです。
このようにカメラの構造を少しでも理解した方が良いです。
完全に理解と言うと中々大変です。
理論的にわかっていても中々出来ません。
実践出来れば安定感が生まれプロカメラマンの仲間入り出来ると思います。
絵の場合は筆の筆圧、絵の具の量を同じようにと理論的に同じものを作るのはかなり難しいです。
写真はカメラ(機械)なので設定値とカメラの位置、シャッターのタイミングで同じものが生まれます。
勿論理論的には写真の場合も難しいですがこの設定値の理解度が高ければ高いに越した事はありません。
途中それに意識し過ぎてスランプになるかもしれませんが・・・
無意識化出来れば良いですよね。
今回はこのカメラの設定値、先ずはカメラの構造についてお話ししていきます。
※続き物となります。全部読んでいくと多分難しい!と思います…。
なるべく写真も見せつつ噛み砕いて説明していきます。
そして実際に撮影もしてください。
百間は一見にしかずです。
繰り返し読み込んで理解を深めていただければ幸いです。
長い前置きは終わります。
カメラには絞り シャッター速度 ISO感度の3つの設定値があります。
写真はこの3つが無いと成り立ちません。
昔はフィルムを、今は撮像素子に光が当たる事で写真が生まれます。
その光がどのように当たるか。
絞り 光が入る窓の大きさの量
シャッター速度 光が入る時間の量
ISO感度 光が入る敏感度の量
この3つの組み合わせによって光がどのように当たったかで写真の明るさと写り方が変わります。
組み合わせが変わるとどうなるか、どう写るか、どう感じるか、どのような印象を与えるか。
この3つの相関関係についてはこの画像を今後何度も使用します。
今回はこんなのがあるんだな程度で大丈夫です。
今回はその構造の1つ目、「絞り」についてお話ししていきます。
絞りとはどんな部分?
先程も記載しましたが撮像素子に光を取り入れる窓の大きさを制御する部分です。
光を取り込む量を変えることで明るく、暗く写ります。
絞りはカメラのボディにはなくレンズについています。
なのでレンズの種類によって光を取り入れる能力は変わってしまいますがそれについては
レンズの話(また次回)でまたお伝えします。
写真用語として
絞りはF(エフ)値とも呼ばれます。
カメラ内の表記にもF○と表記されているかと思います。
レンズに書いてるのは開放値、
そこから数字を小さくするのは絞ると言います。
表記
レンズ、円なので面積は√2倍で大きくなります。この辺は数学的になるので割愛。
露出、段については次回
間の数字も同じく次回
呼び方として小さい⇄大きい、浅い ⇄深い と呼ばれます。
F値の数字が小さい(浅い)、
F値が数字が大きい(深い)
ただややこしい事に…大きい⇄小さいとも呼ばれてしまいます。
これは
F値の数字は小さいが光を取り込む量が大きい
F値の数字は大きいが光を取り込む量が小さい
と言う意味です。
ここがややこしいですがF値の数字が小さいレンズを明るいレンズと呼びます。
それをイメージとして覚えておいていただけたらと思います。
こんな部分
光を取り込む量を変えることでピントの合う範囲が変わります。
先に書いた左手側 右手側
ピントの合う範囲は浅い(狭い)
ピントの合う範囲は深い(広い)
ボケの表現
先に俯瞰図を紹介します。徐々に絞っていきます。
F1.4
F2
F2.8
F4
F5.6
F8
F11
F16
スライドショーでも(右にクリックして下さい。)
絞れば絞る程どうでしたでしょうか。
最初は1,2,3しかピントが来ていなくて4,5は識別できませんでした。
それが絞る事で徐々に4,5は見えてきましたね。
絞る事でピントの合う範囲が変わります。
このピントの合う範囲を被写界深度と呼びます。
詳しくは次回以降紹介します。
被写界深度とピント位置(次回以降)
焦点距離に寄っても変わる(次回以降)
今回は単純に
絞れば被写界深度(ピントの合う範囲)は深く(大きく)なる
でオッケーです。
まとめ
どう使うかも簡単に触れておきます。
ピントを合わせて撮りたいかぼかして撮りたいかで判断する
ポートレート 撮影で目のみにピントを合わせたい。
集合写真 2~3列になった際。みんなにピントを合わせたい。
等々です。
次回は2つ目、シャッター速度です。
Comments